5/1
忠類キャンプ場 ナウマン公園 カップ麺とコーヒーで朝食を済ませる。 のんびりしてたら、8時になってしまった。 今日は帯広、上士幌を散策しよう。 ひとまず広尾の幸福の駅に行くことに。 寄り道のダートはお約束。 マップルの牧場名を目印にダートに入る。 まだ残雪がある。 軽く10Kはある。 ![]() ![]() ![]() 日高連山は雪である。 空気が澄んでるので景色がはっきりしている。 それが狙いでGWにきているのだ。 広尾まではまっすぐな道が続く。 数台のバイクとすれ違う中、5台ぐらいの集団の中に、 昨日苫小牧から襟裳経由で帰省していた人がいた。 昨日あれだけ走って、今日にみんなで襟裳に行くとは元気である。 ![]() 幸福駅。 ![]() ![]() 幸せいっぱいの駅である。 そのまま北上して帯広に向かう。 コメリでタンクバッグをホールドするストラップを買う。 吸盤の小型タンクバッグだが、寒くて吸盤が固まるため風で外れる。 親切な店員さんが、「こんな日が休みなら富良野に写真撮影に行く」と言っていた。 では、今日は士幌で明日に富良野に行こう。 帯広市内でうだうだしながら、ナイタイ高原を目指す。 やはり雪も多いし、寒い。 眺めは絶景だ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 高原を降りて上士幌の協進の交差点で、6年前のレッカーを懐かしく思いどこ行くか決める。 芽登温泉があった。 ついでにR273までダートで抜けようと思う。 いい温泉だった。混浴もある。混浴衣を着用とあるの知らずに入っていた。 女性は誰も来なくて助かった。 ![]() ![]() ![]() サイドスタンドを交換しているので、止まることに苦労しない。 ストレスフリーなサイドスタンドにも感謝。 ![]() 入浴後のダートを飛ばしていたらどこかで間違った。 道は終わりの気配。 シカは出てくるし、アラレが降るし。急に寒くなる。 間違いといっても12kも奥に入っている。 とりあえず戻ることに。 ナビがあるので少しは安心。 走りやすい路面に一人で感激。 身軽な車両は快適である。 ![]() ![]() 結局一日上士幌にいた感じである。 テント場を足寄にしようかと思ったが、風も強いし今日は洗濯かねてライハを選択。 ライダースカフェPIT 飛び込みでも相部屋を確保。 シュラフで寝て1100円なり。コインランドリ300円。 シャワーをしてから、ローソンでつまみと焼酎を購入。 函館からい日で来たヤマハのオフのライダーと「真田丸」を見れた。 とりあえず明日は早朝から富良野に行こう。 ![]()
by akirahrk1962
| 2016-05-21 13:23
| バイク
|
カテゴリ
以前の記事
2016年 11月 2016年 06月 2016年 05月 2015年 11月 2014年 06月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 お気に入りブログ
自己満足な毎日(R115... LisaのF650GSと... バイク乗りの徒然草 chacoと綴る散歩日記... R×R camper's... モーターサイクルとオープ... GSオレンジ (旧)garage ho... 自分色のGS GS漫遊記 豚バラ雄山とB食倶楽部 SPLASH ! Riv... コアラとタヌキ お気に入りの青と白 GSde遊ぼ garage house... GS漫遊記Ⅱ excite以外
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||